2020.02.21
【続報】新型コロナウイルス感染症の国内発生について
日本国内でも新型コロナウイル感染者が増加の一途ですが,蔓延する様々な情報に惑わされず,冷静に対処することが必要です.
そのために,秋田県医師会 新型コロナウイルス感染症対策本部から以下のとおり情報提供がなされております(2020年2月20日現在).ご参考にしていただき,地域のみなさんと情報共有していきたいと思っております.
・新型コロナウイルスを防ぐには
http://www.akita.med.or.jp/_app/webroot/js/kcfinder/upload/files/COVID-19/20200218howtoprevent.pdf
・新型コロナウイルス感染症について相談・受診の目安
http://www.akita.med.or.jp/_app/webroot/js/kcfinder/upload/files/COVID-19/20200218Guideline4consul.pdf
2020.02.15
『市報よこて』2月15日号の医師会だよりを担当しました
日常生活で一度は感じたことがあるでしょう『胸焼け』をテーマにコラムを書いてみました!
ご本人はもちろん、ご家族やご友人でお悩みの方がおられましたらご一読ぐださい。明日からのみなさんの健康維持にお役立ていただけるかもしれません。
コラムはこちらからも閲覧できます(紙面の一番下に掲載されています)。
2020.02.14
2月16日(日)は診療いたします
2月16日は休日当番医のため,午前9時から午後0時まで診療いたします.
2020.01.30
新型コロナウイルス感染症の国内発生に関して
連日報道されておりますように,日本国内でも新型コロナウイルス感染症が発生しました.これを受けて,新型コロナウイルス感染症は,行政機関などの介入を要する指定感染症に定められました.
以下の①,②いずれも該当する方は,医療機関を受診せず,まずは保健所へ電話相談いただくことになっておりますのでお知らせいたします(2020年1月30日現在).
① 37.5度以上の発熱があり,咳や痰などの呼吸器症状のある方
② 発症から2週間以内に,(ア)武漢市内を訪問した または (イ)武漢市への渡航歴があり,発熱かつ咳や痰などの呼吸器症状を有する人との接触歴がある
【連絡先】 横手保健所 0182 − 32 − 4005 (夜間・休日含む)
2020.01.01
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます.
2020年も地域のみなさんの健康に寄り添うクリニックとして,スタッフ一同邁進していく所存ですので,どうぞよろしくお願い申し上げます.
本年の診療は,1月4日(土)から開始いたします.
2019.12.05
年末年始の診療について
年内の診療は,12月30日(月)までいたします(最終受付 17時30分).
2020年の診療は,1月4日(土)から開始いたします.
2019.10.14
11月4日は診療いたします
11月4日は休日当番医のため,午前9時から午後0時まで診療いたします.
2019.10.06
インフルエンザワクチン接種の予約受付中です
当クリニックでは,インフルエンザワクチンの予約受付を開始しました.
10月17日から順次接種を開始します.
ご希望の方は,お気軽にお問い合わせください.
2019.10.02
今年もインフルエンザの季節が近づいてきました
みなさん,こんにちは.
いよいよインフルエンザワクチンの予防接種時期が到来しました.
すでに東京では流行の兆しがあるようです.
昨年から今年にかけて,秋田県はインフルエンザウイルス感染の広がりがなかなか終息しませんでした.
ワクチン接種は,自分が感染しないためにするのはもちろんですが,周りの人々(特に小さいお子さんやご年配の方,同僚,友人,知人)にうつさないためでもあります.
各市町村でも助成対象者を設けて,ワクチン接種を推奨しています.横手市は10月1日から来年2月29日まで助成を行っています.
ぜひこの機会にインフルエンザのワクチン接種を受けましょう.
2019.09.12
検査目的だけの来院も可能です
みなさんこんにちは.
「かかりつけ医は,病気になったら行くところ」・・・そう思っている方が多いのではないでしょうか?
そんなことはありません.
「そういえば,去年検診でひっかかって,『来年からは毎年胃カメラ(または大腸カメラ,エコー検査,血液検査など)を受けましょう』って言われたっけな・・・.でも,かかりつけ医もいないし,どこ行けばいいんだろう・・・.」
こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか.
当クリニックがかかりつけ医でなくとも,どうぞお気軽にご来院ください.
検査のために1年に1回の受診でも構いません.
織姫と彦星ではありませんが,1年に1回診察させていただき,お変わりのないみなさんのお姿を拝見できることも私たちの喜びです.
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年4月